ぷよねこ減量日記 2009/5-2016/1

旧ぷよねこ減量日記です。2016年1月に新旧交代してます。

09/9/10 いろいろと覚悟の秋

大腸カメラの予約をとった。
ハイビジョンのビデオカメラを買った。
この先、我が身はどうなるのか?
兄貴金本ではないが、いろいろと覚悟の秋。


     


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝は自主的に絶食する。
病院へ行くので血液検査があるかも、と思ってのこと。
成川クリニックで紹介状を受け取り、以前に入院していた県立西宮病院へ行く。
出戻り、というわけではない。
血圧、血糖値、コレステロール値、中性脂肪は薬を飲んでいるし、異常なし・
一ヶ月前からたまに便に血が混じる。
黒ずんだ血ではなく赤い血。
クリニックで相談すると、痔か腸の炎症のどちらかだと言う。
疑われるのは大腸がんや大腸ポリープ、腸炎などなど。
痛みはないので痔ではないよなあ、と言うと、それはわかりませんよ、とのこと。
でも、年齢も年齢ですから大腸カメラ(内視鏡検査)を受けられては?とアドバイス。
ということはついに齢五十にして肛門挿入ですな。
胃カメラがいいか、大腸カメラがいいか究極の選択、どちらを選ぶ?
選択の権利はないのか。
そんなわけで紹介状を書いてもらうことになったのだ。


通い慣れた県立病院の内科外来。
名前を呼ばれて診療室へ入る。
40歳代の眼鏡をかけた体格のいい医師。
じゃあ、大腸カメラしましょうか、いつにします? と言われる。
覚悟は決めていたので月末にお願いしますと予約する。
腸を傷つける恐れもあるので同意書が必要。(ちょっとビビる)
話を聞くと前日の夜から絶食、検査当日の早朝から強烈な下剤を飲まなければいけない。
看護師さんの話によると、これが辛いですけど、とのこと。
インターネットの体験談を読むと心が沈む。
憂鬱だけど仕方ない。


秋風が清々しい。
空が高い。


…午後から梅田へ出る。
HDのビデオカメラ購入のためヨドバシへ行く。
ここで買うつもりはないのだが展示品をチェックするのだ。
A藤はVictorのHDD、T夢はSONYのダブルメモリーを買ったらしい。
僕がいま持っているのは2004年11月に買ったSONYのハンディカム。
シアトルの長谷川滋利邸取材や、障害者WBCラグビー酒場の撮影で使用した。
プロ仕様の3CCDで映像も明るいしデザインも気に入ってたのだがHDではない。
今や番組取材はフルハイビジョンの世代だ。
SONYのハンディカムにしようかと迷った。
でも、仕事に使うならレンズの口径が大きい方がいいと直感的に思いCanonを選択する。
テープでなくフラッシュメモリーとSDカードのダブルメモリーにする。
今年の目標の一つである「自宅で撮影/編集」への第一歩だ。
(すでにこの時点で遅れをとっているのだが)


キャノンのサービスセンターで修理に出してあった小型プリンターをピックアップ。
修理代金7350円(!)、ここまで5年間以上使用したプリンター。
ブリスベンの出張や大阪の世界陸上では重宝した。
6月にナレーション原稿を出力しようとしたら故障してたので困った。
自宅用のプリンターに1万以下のものを7月に買った。
故障は長年の仕様によるヘッドの目詰まりだった。
修理してまで使い続けるか迷ったが出張に持って行けるサイズなので使う機会はあるかも…。
ないかもしれないが…とにかく、費用がかさむよね。


YTVへ寄り、地下鉄で恵美須町へ出る。
PC-BOX78という日本橋の卸問屋へ行く。
価格.comで調べた安値の店で、以前にデジカメを買ったことがある。
事務所のような店です。
購入したのはCanon Ibis(アイビス)HF-S10 ダブルメモリー 71000円。
ヨドバシだと108700円、18%のポイントが戻ると計算しても89134円なのです。
ただ、日本橋らしく支払いは現金のみ。
これで長年使ってきたテープを捨てたことになる。
バッテリーパックの予備と充電器も合わせて購入。
無料サービスの三脚とカメラバッグを持ち帰る。


でも、こういう買い物って買うまでが楽しいんですよね。
買ってしまうともう楽しみは8割減。


…自宅での夕食は珍しく豚ヒレカツ。


自宅で適当に撮影してiMacへの映像取り込みテスト。
それにしても5年前に買ったハンディカムに比べ小さいこと。
テープ録画ではないというのが大きいのだろうけど。


で、その映像の取り込みテストなのだが…。
マニュアル通りしてもiMovieが接続したカメラを認識しない。
困った。
不具合なのだろうか。
Macintoshはサポートされてないと書いてあるもんな。
でも、アップルのビデオマニュアルではCanonのビデオカメラを使用しているのだ。
何度か試行錯誤して取り込めない原因が判明。
ビデオカメラをバッテリー駆動にすると読み込まない、というか認識しない。
AC電源につながないとダメみたい。
読み込み途中に電源アウトになるのを防ぐためなのだろう。
でも、どこにも注意書きがないのだ。

     


iPod-nanoが発売されたことをサイトで知る。
ビデオカメラ付き、ラジオチューナー付き、万歩計付き、らしい。
しかも値下げ(!)