ぷよねこ減量日記 2009/5-2016/1

旧ぷよねこ減量日記です。2016年1月に新旧交代してます。

浪曲 の検索結果:

2012/1/13 冬の海の写し絵

…いる。 @御前浜 …浪曲ファンの町田康のWEB日記を読む。 http://www.machidakou.com/diary/ ブログ(記事)ではない。 この「ぷよねこ」同様、これは日記だ。 日記の記述というものかくありたいと思う。 たとえば僕も行った師走浪曲名人会@国立文楽劇場の記述はこんな具合。 12/3 午前、出発。 午、国立文楽劇場着到。 午後、師走浪曲名人会をミル貝。天中軒雲月師のCDをバイ貝。 京山小圓嬢。京山幸枝若。ことによし。 終演後、直ちにバック。車中書見及び…

2012/1/10 文楽初め

…だ。 文楽劇場の前で浪曲師の幸いってんさんを発見! 第一部を観てたのだろうか? 10列31.32に座る。 足が伸ばせていい。 床にも近いし、字幕も読みやすい。 しかし! 客が入ってない。 目の間に空席が目立つ。 六割くらいの入りか。 新市長の「文楽見た。二度見たいと思わない」発言が影響してるのか? 東京は入るのに大阪は入らない。 もう上方において文楽は大衆芸能ではないのだろう。 悲しい。 『義経千本桜』の道行初音旅(通称 吉野山)と川連法眼館の段。 床に大勢の大夫と三味線が登…

2012/1/9 みじかめに。

…のを食べる。 …また浪曲の話。 iTune Storeで買った二代目広沢虎造の『清水次郎長伝』を読了ならぬ聴了。 http://itunes.apple.com/jp/album//id313173471 と言っても「石松金比羅代参」から「追分宿の仇討ち」まで11話のみ。 これは次郎長伝の後半に当たり主人公は次郎長ではなく森の石松。 前半の「代官斬り」1話から10話はまだ入手していない。 お楽しみはこれからだ、ということだ。 去年から聴き始めた浪曲について思う。 これだけバラ…

2012/1/8 浪花節とジャンジャン横町 

…たもので。 …連日の浪曲寄席です。 今日おともしたのは東大阪の住職K輪氏と落語家の笑福亭生喬師匠。 お二人は「ごくらくらくごの会」の席亭と主催者(演者)の間柄です。 師匠は天王寺のご近所に住んでいるようで自転車でお越しになりました。 今日の出演者は順に、幸いってん、天中軒雲月、真山一郎、三原佐知子。 いやあ、またひとつ関西浪曲界の底力を見せつけられた感がします。 幸いってんさんは30代、関西では数少ない男の若手浪曲師です。 突発性の骨髄性白血病で生死をさまよい、去年 舞台10…

2012/1/7 ななくさ

…ないことの幸福。 …浪曲寄席@一心寺南会所 ことし初の浪曲寄席です。 ヒロと行く予定だったが訳あって行けなくなりセルジオを誘う。 料金は2000円、受付でナカタのじいちゃんが100円キャッシュバックしてくれる。 先月も聞いた台詞「電話するんもタダやないからね」、ありがとうございます。 今日は満席、僕らは座布団を借りて最後列で見る。 一番手 真山誠太郎の演目は源平の悲恋物語。 平家討伐を命じられた源氏の家臣と平家の娘の恋を真山流で語る。 真山流は歌謡浪曲というスタイル。 三味線…

2012/1/6 弁当男子

…を書く資料本と趣味の浪曲の本を借りる。 広沢虎造『ご存知!清水次郎長伝』には「名調子さわり集」というCDがついていた。 午後からですが何とか走りました。 今日も海と山の景色は美しい。 結果より過ごした時間が大切。 人生は記憶の積み重ねです。 竹内まりやも歌っている。 気がつけば五十路をこえた私がいる 信じられない早さで 時が過ぎ去ると 知ってしまったら どんな小さなことも 憶えていたいと 心が言ったよ (竹内まりや『人生の扉』) ボードセーリングの人はいつも一人だ。 走ってる…

2012/1/5 法王の死

…に行きたいが…7日は浪曲寄席だった。 バレーボールの松平監督の訃報がファックスで届く。 松平康隆氏 81歳 松平氏は僕ら世代の中で今も松平監督であり松平会長である。 『ミュンヘンへの道』は永遠のレジェンドである。 稀代の戦略家、日本の速攻、コンビバレーは松平、猫田、木村で完成させたと僕は思っている。 ミュンヘン五輪後に監督をやめ、日本バレーボール界のドン(首領)となる。 男子バレーを人気スポーツにすべくプロデューサーとしてスゴ腕をみせた。 僕がバレーを取材してた頃、会場に現れ…

2011/12/29 十八年目

…事に使えば五十年」と浪曲にありますが、 参加の面子は身体を大事にしなくても五十路を越えることが出来たサバイバーです。 セルジオに会うのは一ヶ月ぶり、fatfatに会うのは3ヶ月ぶり、アル中Y部長にはなんと1年ぶり。 去年のマッカラン以来のアル中部長、聞けば今年は7ヶ月も断酒していたのだとか。 あのコンビニで紙パックの鬼ころしを買い、ストローでチューチューやってたアル中が、である。 そういえば常に身体から漂っていた酒のニオイが消えている。 宴は怪気炎を上げるfatfatとY部長…

2011/12/27 独り神戸

…落語や歌舞伎や文楽や浪曲もかじって、 初めてわかる粋なカッコ良さがこの映画にはあると思う。 もちろん型破りの時代劇、ニューシネマとして語られる文脈もあるのは知っている。 が、少なくとも20代の自分には感じ取ることが出来なかっただろう。 リマスター版のポスターはカラーだけど映画はモノクロです。 修復されたこのモノクロ映像がきれいなこと。 日活創立100周年! 日活と言えば裕次郎、アキラ、小百合、時代物を撮っていたというイメージが僕にはない。 http://www.youtube…

2011/12/26 石松三十石舟

…BCラジオ「おはよう浪曲」を聞く。 なんとOAは午前4時! 浪曲が聞きたい。二代目虎造の清水次郎長伝の続きが無性に聞きたい。 iTune Storeで買えるのは6話まで。続きはCDボックスセットを買うしかねえ。 石松が都鳥一家の裏切りでだまし討ちされるとこまでは聞いた。 そのあと、どうなるのだ? あらすじはWEBで調べたらわかるけどぜひとも虎造師匠で聞きたい。 この歳になって次郎長伝を初めて聞いていろんな発見があった。 江戸っ子だってね、神田の生まれよ、飲みねえ、飲みねえ、す…

2011/12/19 久々の河内方面

…参加させてもらう。 九雀さんは歌舞伎通で有名。 ことし4月に南座で見た歌舞伎教室の司会をしていた。 ここには書けない歌舞伎界の裏話を聞く。 落語家さんたちは上方芸能の浪曲や文楽にも詳しい。 九雀、生喬さんお二人のお薦め浪曲師は松浦四郎若(しろわか)さん。 先日の師走名人会でみちのくの忠臣蔵と言われる『相馬大作』をやった人だ。 正統派、地味ながらも、語る物語が面白いと感じた。 10時半過ぎ、飲み会を辞す。 新石切から中央線で九条まで、阪神に乗り換え尼崎経由で西宮。 意外に近い。

2011/12/16 冬の散歩は浪曲に限る

…がよく合う。 帰りは浪曲。 iTune Storeでダウンロードした二代目広沢虎造。 「清水次郎長伝」 これが半端無く面白い。 旅ゆけば駿河の国に茶の香り。 江戸っ子だってね。 神田の生まれよ。 飲みねえ飲みねえ、寿司くいねえ。 朝のジョッグで2話分50分聞き、昼の散歩でさらに2話分聞く。 これが面白くて止まらない。 志ん生や文楽の落語を聞いても正直ねむたくて少しも面白くなかった。 でも、虎造は面白い。 歩きながら笑ってしまう。 ときに鳥肌。 帰宅してさらに2話分を購入。 馬…

2011/12/12 徹底抗戦

…いのか? その設定だけで笑える。 …帰宅後、夙川沿いをナイトジョグ、30分走る。 寒さもやわらぎ久々に大汗をかいてしまう。 iPodで聞いたのは、阿蘇山大噴火の裁判レポートのPodcast、 アル・コーン&ズート・シムズの『恋人よ我に帰れ(Lover come back to me) 』、 天中軒雲月の浪曲『涙の南部坂』、 我ながらグルービーなラインナップ。 天頂には居待月。 うーん、なかなか浪曲寄席の感想リポートが書けない。 しばし、お待ちを。 え? 待ってない?

2011/12/11 浪曲 de ジョギング

…んだ天中軒雲月さんの浪曲『涙の南部坂』だ。 時は元禄 十五年 師走半ばの 十四日 此処は赤坂 南部坂 雪はいつしか 日の恩に 溶けて流れて 消ゆるとも 残す無念の 御遺言 朝に浪曲? いやいやこれがなかなかいいんですよ。 雲月さんの名調子、美声が心地よい。 いよ、五代目! いつしか忠臣蔵の名場面に引きこまれている。 浪曲deジョギング、ありと思います。瑤泉院・涙の南部坂アーティスト: 天中軒雲月(五代目)出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2011/10/19メディア…

2011/12/10 ちょっといい旅…みたいな。

…トが無い。 『一心寺浪曲門前寄席』@一心寺南会所 大満足の舞台終了後、天中軒雲月さん、幸いってんさんと写真を撮っていただきました。 阿倍野の名店『明治屋』、あるいは居酒屋『櫻食堂』あたりへ行こうか、と迷ったんですが、 ふらりと新世界本通りの老舗蕎麦屋『更科』に入りそば酒となりました。 懐かしい昔の食堂の趣、空間に余裕があってせこせこしてなくて名居心地です。 なんだか随分前に死んだ祖父や祖母がすみっこの卓で蕎麦食べてそうな気がします。 お銚子2本と板わさといりとり(親子丼の台抜…

2011/12/7 いつか行く旅

…か行かない。 40代ならほいほい出かけていた。 腰が重くなったものだ。 amazonから太田和彦の『日本のバーをゆく』が届く。 “地方に名バーあり。” やっぱり大人の男はバーですな。日本のバーをゆく作者: 太田和彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/11/30メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る …浪曲のこと、新市長のこと、仮釈放された鈴木宗男氏のこと、増田明美のコラムのこと。 いろいろ書きたいことがあるのだが。

2011/12/3 師走浪曲名人会@文楽劇場

…楽ではありません。 浪曲、浪花節です。 しかも名人会、大御所ばかりの4時間、浪曲ざんまい。 師走浪曲名人会@国立文楽劇場 名人が6人、男が3人、女が3人。 聞いたことがあるのは天光軒満月さんと京山幸枝若さん。 最年長が京山小圓嬢さんの79歳、最年少が幸枝若さんの57歳、 浪曲も還暦過ぎてからが円熟期のようです。 以下、感想のつぶやき。 オーディエンスの男子率高し。 いつもなら文楽劇場は女子率が高いのだ。 浪曲はおっちゃんの芸能だ。 年金受給率も過半数いや安定多数越え。 伝統芸…

2011/12/1 マウスドライな朝

…たが、歌舞伎、文楽、浪曲、落語、コンサートなど ライブ鑑賞は40本を越えました。これはおそらく生涯最高のペース。 …夕食はポリフェノールたっぷりの生ワインを飲む。 鼻炎(鼻づまり)にトマトの成分が効くとあった。 毎日、トマトジュース飲んでるのになあ。 なんだか健康気づかいオタク(中年)になってきてる。 健康雑誌『健康』とか『壮快』とか『日経ヘルス』とか購読しようかな。(笑) …夜、夫婦でアメトーク「ダチョウ倶楽部を考える」で笑いながら寝る。 体調回復で鼻づまりなし。 今日はネ…

2011/7/13 モーニング歌舞伎。

…下での物語。 先日、浪曲で聞いた『番町皿屋敷』とはストーリーも違う。 皿屋敷ものには様々なバリエーションがあるらしい。 番町バージョンは青山播磨と菊は相思相愛、播磨の心を試そうと菊が皿を割る。 俺を試したな、と播磨がキレて惨劇となる。 播州バージョンは姫路の家老 浅山鉄山が菊に横恋慕、 皿を一枚手下に盗ませて女を追い込む絵に描いたような悪であります。 そのパワハラ家老、そして残忍なサディストを正統派の愛之助が演じきる。 3階席でも、こいつは悪いわ、と見てとれるような演出。 (…

2011/7/1 『さや侍』@西宮ガーデンシネマ

…ーがつき歌になる。 浪曲みたいな展開ですがフォークソングです。 まあ、現実にはありえへんのですけど、これがいいんです。 もうアカン、もうダメ、となりました。 言うときますけど理屈は通ってないんですよ。 背景も心情も説明不足のとこあるんで。 力づくですよ。 でも、今夜もピストルの歌にTKOです。 主演の野見さんというのは五十過ぎのフリーターだそうです。 最期のシーン、あの目、あの表情が目に焼きついて忘れられません。 この映画、ひょっとしたら歌舞伎にしたら面白いかも、と思った。 …

2011/6/11 文楽観賞教室@文楽劇場

…見る。 5月は演芸と浪曲で2度足を運んだが文楽は2ヶ月ぶり。 ロビーはユネスコ関係の団体でごった返していた。 文楽観賞教室とはこんな催し。 キャストは若手&中堅が中心、国宝重鎮クラスはお休みのようです。 最初は『五条橋』という演目。 牛若丸(義経)と弁慶の生い立ちを描いた『鬼一方眼三略巻』という時代物があるそうな。 この『五条橋』はそのクライマックス、二人が初めて出会うシーンです。 そうそう、童謡にある有名な場面です。 京の五条の橋の上 大のおとこの弁慶は 長い薙刀ふりあげて…

2011/5/28 浪曲錬声会@文楽劇場

…て今日は文楽劇場で『浪曲錬声会』へ行く。 チケット代は友の会料金で1600円。 十分に元はとれるほどに見応え聞き応えあり。 総評:天衣無縫な自由芸能と言われるように曲師によってスタイルは様々で楽しい。 三味線のみもあり、ギターもあり、映画音楽のような効果音あり。 浄瑠璃と比べ大衆的でわかりやすい。テレビや映画の時代劇を見る感覚なのです。 浄瑠璃の台詞が伝統的な古い言葉なのに対し、浪曲は徹底的に大衆向け、 台詞(タンカという)が現代語になっている。いわゆる時代劇の言葉遣いなので…

2011/5/16 上方演芸特選界@文楽劇場

…人でも3200円。 浪曲を聴いたのは3年ぶり2度目、“ケイコ先生”春野恵子の迫力、幸枝若の名人芸に感服。 浪曲いいなあ。 わかりやすい語りと台詞と節回し、ぞくぞくっと来ますね。 僕はやっぱり大衆的な人間なのだと思う。 wikiに分かりやすい解説がある。 【浪曲】(浪花節) 浪曲は一話完結から連続ドラマのように長い話もある。 時間にするとだいたいは三十分位の話がほとんどである。 内容は一つの物語を節(ふし)と啖呵(たんか)で演じる。 節は歌う部分で物語の状況や登場人物の心情を歌…

09/7/4 えきまえ寄席25周年@東淀川

…(?)、漫才が一席、浪曲が一席。 盛りだくさんの4時間だ。 25周年記念だ。 ヒロは二十代の頃からこの「えきまえ寄席」に通い続けているのだ。 感慨もひとしおだろう。 常連さんや主催の人とも顔見知りで声をかけられている。 落語。 8席とも大ネタをしていたんでは客も疲れるだろうし、時間内に収まらない。 で、ほとんどが短い枕でネタはショートバージョン、つまり端折ってある。 たとえば『野ざらし』は武者の幽霊は出てこないまま終わる。 『船弁慶』は橋のから鬼女房に見つかる前に終わる。 『…